栄養素の基本【マクロ栄養素・ミクロ栄養素】 

皆さん。こんにちは!ナルシスコトレーナーの荒谷です

いよいよ花粉のシーズンに入りましたね💦🤧

朝方は特に、くしゃみが止まらず寝起きがとても大辛いです、、、笑

さて、本日の内容は栄養素の基本ということでマクロ・ミクロについてお話していきたいと思います。

マクロ栄養素・ミクロ栄養素はご存じでしょうか?

(炭水化物・脂質・タンパク質)の栄養素をマクロ

(ビタミン・ミネラル・微量栄養素)の栄養素をミクロと呼んでいます。

炭水化物(Carbohydrates): 炭水化物はエネルギー源として重要です。主に穀物、野菜、果物に含まれており、体内でブドウ糖に変換され、エネルギーとして利用されます。

タンパク質(Proteins): タンパク質は体の成長と修復に不可欠で、筋肉、骨、皮膚などの組織の構築に関与します。肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などがタンパク質の良い源です。

脂質(Fats): 脂質もエネルギー源として機能し、細胞の構造やホルモンの合成に関与します。適切な脂質の摂取は、健康的な皮膚と髪の維持に寄与します。

ビタミン(Vitamins): ビタミンは代謝プロセスや細胞機能に不可欠で、体内で生成されないため食事から摂取する必要があります。例えば、ビタミンCは免疫機能をサポートし、ビタミンDはカルシウム吸収を促進します。

ミネラル(Minerals): ミネラルは骨の健康、神経系の正常な機能、体内の水分バランスを維持するのに必要です。カルシウム、鉄、マグネシウムなどが代表的なミネラルです。

微量栄養素(Trace Elements): 亜鉛、銅、セレンなどの微量栄養素は、わずかな量で体に必要ですが、欠乏すると健康に影響を与えることがあります。

以上のように、マクロとミクロで様々な役割があります。

簡単に言えば、食事をきおつけるだけで体は簡単に痩せることも増やせることもできるのです!

中々、運動しているけど痩せない人は一度、自身の食事を見直してみるのも重要になってきます。

オーバーカロリー又はアンダーカロリーが原因としてあげられます、特に女性で多いのが極端なカロリーの制限により免疫、代謝機能が低下しリバンドにつながるといった事になりますので、栄養素も適切な量と摂取タイミングを理解することでストレスフリーで継続して続けることができます。

それではまた次回の荒谷ブログでお会いしましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP